SSブログ

野菜日記 キュウリを毎日収穫する [野菜日記]

毎日キュウリがなる

苗で買った1本が大きく育って、毎日実を収穫できるようになった。
種を蒔いて育てた3本も実をつけるほどになった。
遅れて育った2本はツルが伸び始めて支柱に絡み始めている。

追記
8月に入ってあまり実をつけなくなった。 1本は8月初めにツルを抜き取った。
次の3本はあまり実をつけないで終わった。
残り2本も変形した実をつけるようになった。
9月初めにツルを全部抜いた。今年のキュウリは収穫期間が短かった。

SSCN4305.JPG

キュウリへ戻る


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 ナスビの収穫 [野菜日記]

ナスビの収穫

実が大きくなるのが遅いように感じていたが、早くなってきた。
葉に多く陽が当たるように支柱を立てて枝を広げた。

SSCN4304.JPG

ナスビへ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 ニンジンの本葉が大きくなってきた [野菜日記]

ニンジンの本葉が大きくなってきた

5月31日に、ベーターリッチという名前のコーティングされたニンジンの種を5センチ間隔で1粒ずつ蒔いた。
ニンジンは芽が出るまでが大事だというので水は毎日欠かさなかったが、半分ほどしか芽が出なかった。
芽が出なかったところに2回目の種を蒔いた。
本葉が出て、少しずつ育ってきた。

SSCN4316.JPG

ニンジンへ戻る


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 オクラの花が咲いた [野菜日記]

オクラの花が咲いた

4月下旬に種を蒔いて、トロ箱から6月に畑に植え替えた。 
7月になっても涼しい日が続いているのでなかなか大きくならないが、花は咲き始めた。
知らないうちに大きくなっていた実を1個収穫した。

SSCN4309.JPG

写真で見る周防大島へ戻る


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 サツマイモのツルが伸び始めた [野菜日記]

ツルが伸び始めた

ベニアズマという品種をさしたのが6月12日。
元肥は発酵鶏糞、追肥は化成肥料をやった。 
雨が多かったので活着したのは早かった。
1か月近く経過して、ツルが伸び始めたのがわかる。

SSCN4317.JPG

SSCN4318.JPG

サツマイモへ戻る


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 ゴボウの葉が茂る [野菜日記]

ゴボウの葉が茂る

ゴボウは収穫する時、途中で折れるなどして抜くのが大変なので菜園ボックスで育てる。
3月21日に、「うまいごぼう」という名のゴボウの種を10センチの株間で1粒ずつ蒔いた。
今では葉が大きく茂って、葉の間から土が見えなくなっている。

SSCN4268.JPG

ゴボウへ戻る


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 ナスビの生長 [野菜日記]

ナスビの生長

3月末にホームセンターで苗を買って、鉢植えにしておいた。
5月初めに元肥を入れて地植えにした。
その後、酸度計で土壌の酸度を調べたらPH5.3だったので、石灰と鶏糞を入れた。
花は次々に咲くのだが、実の生長が遅いように感じている。

SSCN4258.JPG

ナスビへ戻る


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 シシトウ [野菜日記]

シシトウ

シシトウの苗を5月中ごろに購入して、鉢植えにした。
6月20日に地植えにした。元肥は堆肥と鶏糞を入れた。
本には3本仕立てにすると書いてあったが、うまくいかずわき目を取らなかった。
強風が吹いた日に倒れたので支柱を立てた。

SSCN4257.JPG

シシトウへ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 キュウリの実の収穫 [野菜日記]

キュウリの実の収穫

3月21日に蒔いた種も4月24日に蒔いた種も虫に食われて全滅した。 
しかたなく5月中ごろ1本50円で買った苗が大きく育って実を収穫できるほどになった。
その後5月中ごろに種を蒔いて、ネットで虫除けをしてトロ箱で育てた3本の苗を6月8日に地植えにした。
3本の苗は順調にツルを伸ばして実が大きくなりかけている。

SSCN4259.JPG

キュウリへ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 カボチャの実が大きくなってきた [野菜日記]

カボチャの実が大きくなってきた

種から育てて1本目の苗を植え替えたのが5月2日、2本目が5月12日、3本目が5月16日。
30センチほどの高さと深さの穴を掘って、元肥えには堆肥、鶏糞、化成肥料を混ぜ入れた。追肥はしない。
土地を有効利用するためにアーチの支柱にツルを這わせている。
人工授粉をした雌花が大きく、色も濃くなって膨らんできた。

SSCN4265.JPG

SSCN4267.JPG

SSCN4266.JPG

カボチャへ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 エダマメの実が膨らんできた [野菜日記]

エダマメの実が膨らむ

3月21日に蒔いた種は全滅だった。
4月24日にもう一度種を蒔いて、葉を害虫に食われないようにネットをかぶせて育てた。
1か月後の5月中旬にも種を蒔いた。
6月14日にネットを外した。 
白い小さな花が咲いたあと、実が膨らんできた。 

追記
実が膨らんだあと、害虫がいっぱい付いていた。ネットを外さないほうが良かったがどうにもならない。
7月下旬に2回に分けて収穫した。1回目は何とか食べられたが、2回目は中の豆が黒くなって食べられなかった。

SSCN4269.JPG

写真で見る周防大島へ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 インゲンマメの実が取れた [野菜日記]

インゲンマメの実が取れはじめた

少しずつだがインゲンマメの実が取れるようになってきた。 
4本のインゲンマメを種から育てた。ナメクジやダンゴムシの食害を受けたが、支柱の先までツルが伸びた。
ミニドカという名前ほどではないが少しだけ収穫している。

SSCN4263.JPG

インゲンマメへ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 九条ネギを植え替えた [野菜日記]

九条ネギを植え替えた

4月24日に九条ネギの種を蒔いてトロ箱で育てていた。
大きいのは20センチほどの長さに育ったので地植えにした。

SSCN4256.JPG

写真で見る周防大島へ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 トウガラシの実が着き始めた [野菜日記]

実が着き始めた唐辛子

強風が吹いて木が倒れそうになったので支柱を立てた。 
葉の数が増えて色も濃くなった。
白い花が咲いて実が着き始めた。

SSCN4260.JPG

SSCN4308.JPG

トウガラシへ戻る


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

野菜日記 カボチャが支柱を登る [野菜日記]

支柱を登るカボチャ

小玉のカボチャを支柱仕立てにして育てている。支柱は竹で作った。 
葉の色もよく、実もつけ始めた。
ツルは勢いよく支柱を登っている。

SSCN4212.JPG

SSCN4206.JPG

カボチャへ戻る


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。